<週報から>

主日礼拝証詞    2016年7月10日        渋谷日本基督会


 わが名に在りて求めなば            渡 辺 昭 夫
         聖書 ヨハネ伝 十四章 114
                 Tヨハネ書 五章1315

 イエスはヨハネ伝十四章2節で次のように語られました。我が父の家には多くの住居あり。されどもし然らずば、われ汝等にいひしなるべし。われ汝等のために場所(トポス)を備へに往く。

 弟子等はこの時、イエスの言を理解することは出来ませんでした。それ故に、トマスは「その道」をイエスに尋ねます。しかし、イエスは、御自分が「道また真理また生なり。」と示し、「我によるにあらざれば、父の許に来(きた)る者なし。」と、トマスに教えられました。(同6)更に、イエスは、もしあなたがたが、わたしを知った(ギノスコー)ならば、父をも知り、そうすれば、今より後、彼(父)を知り、彼(父)を覩た(オーラオ)のだと続けています。(同7)

 一方、ピリポは「我等に父を見(あら)はし給へ、されば足れり。」と迫ります。ピリポは場所よりも、「父」そのものに心を向けました。ピリポへのイエスの言は長いものとなっています。(21節迄)真髄の一つは、「我を覩し者は父を覩しなり。」と、「我は父に〔在り〕父は我におはす」(同9〜11)です。どうして、そのことを信じられないのか、信ぜよと弟子等に命じています。父とイエスは互いに包蔵する関係にあると言えます。父とイエスは一(いつ)であることの宣言でもあります。(ヨハネ十・30参照)

 「父の家」も「父」もイエスによらなければ行くことも、近づくことも出来ないことが明かされています。その上で、「何事にても我が名に在りて求めなば、われこれを為すべし。」と二度繰り返されています。(同1314

 「我が名」はイエスの名に他なりません。「我が名に在りて」求めることは、イエスに祈り求めるということに他なりません。「主イエスに祈れ」です。そうすれば、「我〔それを〕為すべし。」(同14)と、イエスは敢えて「我」が為すと、続けて誓っておられます。

 ピリポへの言、これは他の弟子等への言であり、また全ての人々への言でもあります。

 明かされたもう一つの真髄は、自分イエスは去るとしても、「汝等を差しおきて孤児(みなしご)とせず。」(同18)、「慰むる者」(パラクレートス)を遣わすことを父に請うと約束しておられることです。(同1626)遣わされる「慰むる者」によって、神の名としての「我が名」即ち、「イエスの名」は今も信仰者に活き、生(いのち)として働いています。

 イエスは肉に在る者としては、この世を去り、父の許へ行くけれど、我を信ずる者は我が為す行、また、此等よりも大なる事を為すべしとも、同時に語っておられます。(同12

 弟子等はイエスの贖の死、甦、聖霊降臨の後、「イエスの名」こそ「神の名」であることを知り、自分たちも、また、新たに生をもって歩み出したことは、使徒行伝、書簡から明らかです。

 Tヨハネ書五章1315節には、「神の子の名を信ずる者」に書き贈れりと記されています。そして、「彼の意(こころ)」に循いて求めれば、それを聞き給うことを、神に対して確信していると述べています。これはヨハネの経験からの言葉です。信仰者はこの確信を継いでいる者です。彼の意に循いてのイエスへの求が、与えられることの喜は何よりも大きな恵であると信じます。

 

  渋谷日本基督会

〒150-0046 東京都渋谷区松涛1-25-6

Tel/Fax: 03(3466)3414


  ホーム  集会  沿革  今月の聖句 地図