<週報から>

主日礼拝証詞    2017年1月29日       渋谷日本基督会


 神の刻印と獣の刻印                 細 田 篤 志
    聖書 ヨハネ黙示録 七章1〜3節 十三章11〜18節


 
ヨハネの黙示録四章と五章で、ヨハネは天における御座の光景を描写したが、六章〜八章では子羊によって七つの封印が一つずつ解かれた結果、混乱と騒ぎと災が地上に起こることを記す。六章では1〜6までの封印が解かれ、白い馬(「白」は災いをもって人々を制圧する勝利を示す)、赤い馬(「赤」は血みどろな戦争を示す)、黒い馬(配給される食料をはかる「はかり」は飢饉を示す)、青白い馬(「青白い」は死人の色で死を示す)に乗った騎士が登場し、地上に災いをもたらす。

 5つ目の封印を解くと、天の御座の祭壇の下に白い衣を与えられた殉教者たちの霊魂が現れるが、「殉教者の数が満ちるまでもうしばらく待つように」と言い渡される。そして6つ目の封印を解くと、地震などの天変地異が起こり、人々は大いなる日(ヨエル二・11)と怒りの日(ゼパニヤ一・1415)が来たと恐れ、自ら死を求めるようになる。

 六章最後に「誰がその(子羊の)怒りの前に立つことが出来るのか」とあり、七章の最初に、額に神の印を押された者たちには神と子羊の怒りは臨まない、との回答が示される。印は、額につけられたことによりカインが敵の攻撃から難を逃れたように(創世記四・15)、神や御使いたちから印をつけられた者は、神の審きや怒りから逃れることができるが、額に神の印の押されていない者は審きを受けなければならない(黙示録九・4)。

 印を押すことは所属を意味し、神のもの、神の所有物として神の保護のもとにあることを示す。御使いたちによって神の僕たちの額に印された人の数は、イスラエルの各部族の12千人の12倍の14万4千人だったとあり、十四章の冒頭で「14万4千人の人々が小羊と共におり、その額に小羊の名と父の名とが書かれていた」とあるので、額の印は、小羊とその父の名であると考えられる。

 聖書では数字は象徴的な意味を持つ。3は三位一体から「全体性」を表し、4は方角が4つからなるので「世界、宇宙」、7は完全数で「完璧さ」、12も完全数で「選び」を表す。ヘブル文字やギリシャ文字に数字を当てはめて(αが1、βが2といった)、つくられる数字をゲマトリアと呼ぶ。

 人々が刻印されるのは、神からとは限らない。黙示録十三章では竜(サタン)や獣(反キリスト)が登場し、全世界を自分の支配下に置き、獣を拝まないものを殺し、すべての人の右手かその額に獣の名かその数字を刻印させるとある。18節「獣の名、名の数字」が666とあるが、皇帝ネロという名のヘブル文字を数字に換算して足すと666になることから、666はローマ皇帝ネロを指すと考えられている。

 黙示録には、小羊の血によって白くされた衣を与えられ、額に神の刻印のある者たちと神に反抗し、獣の刻印を押された者たちとが登場するが、その中間の日和見な態度をとることは私達には許されない。私たちは、ただ子羊の命令に従い白い衣を与えられていのちの書に名前を記される者になければならないのである。

 

  渋谷日本基督会

〒150-0046 東京都渋谷区松涛1-25-6

Tel/Fax: 03(3466)3414


  ホーム  集会  沿革  今月の聖句 地図