<週報から>

復活祭礼拝証詞     2017年4月16日   渋谷日本基督会


 福なる者は見ずして信ずる者なり     細 田 篤 志
     聖書 ヨハネ伝 二十章19〜31


 本日はイエス様が十字架に架かって死んでから三日目に甦られたことをお祝いする復活祭(イースター)であるが、これを単に聖書に記述されている歴史上の事実、客観的な事実であるとするならば、私たちとの関係は出てこない。イエス様の言行を調べ吟味して、イエスは誰か、自分が誰かを識った時に、私たちは復活し、イエス様が甦られて今も生きて働いておられることが分るのである。

 本日の聖書箇所二十章19節以下では、デドモと云われるトマスが主人公である。トマスはヨハネ伝では、4回登場する。これ以外には、十一章のラザロの復活の場面、十四章のイエス様との「どこにに行くか」についての問答の場面、そして二一章の冒頭でペトロと漁に出かけるところに登場する。

 週の初めの日、イエス様は甦えられた。そしてその日の夕方のことであるが、自分たちも捕らえられのではないかとユダヤ人を懼れて弟子たちは戸(複数形)を閉ざして集まっていた。その弟子たちの中にトマスはおらず、25節では「イエスを覩たという他の弟子たちの言葉をトマスは信じず、「手に釘の痕を見、また我が指を釘の痕に入れ、我が手をイエスの脇に入れなければ信じないとまで言い放った。閉ざした戸(複数形)は家の戸であると同時に心の戸を暗示させ、懼れが弟子たちの心を閉ざしていたことを表す。

 なぜトマスはその場にいなかったのだろか。またその後の八日間彼はどこに行っていたのだろうか。聖書にはそのことは記されていない。見ないと信じないというトマスの態度は、客観的な確かな証拠を求め、自分の経験や知識しか信じない私たちの姿でもある。しかし、私たちの肉眼では見えないが、存在するものはたくさんあるし、霊に於いてしか見ることができないものもある。そして、信じるとは、根拠なしに全面的にその人を、その存在を信頼することであり、見たことを信じるとは言わない。

 さてイエスが甦られて弟子たちに御自分を示されてから八日後に、トマスを含む十一弟子が同じように懼れて戸に鍵をかけて閉めて集まっていたところにイエス様が部屋の中に入って来られて、直接トマスに「指と手を差し入れよ。信なき者となる勿れ、されど信ある者となれ」と云われた。イエス様、トマスのために直接トマスに語りかけられた。そしてトマスは霊眼が開かれ、イエス様に対して「我が主、我が神」というこれ以上はない信仰告白をすることができた。

 トマスは、私たちのような後の世のイエスの復活を見ることができない者の代弁者であり、また疑い深い、信仰の弱い者の代弁者でもある。疑い深く、懼れから戸に鍵をかけて部屋に閉じこもり、イエスを信じることができない私たちの姿でもある。

 主イエスは外から戸を叩き、閉ざされた部屋の中にいる私たちに呼びかけられる。そして肉眼では見えないが私たちの生に関わるこのイエスの復活を受け入れるか否かの選択を迫られる。イエスを信じて戸を開けて中に招き入れることができた者(黙示録三・20)が福なる者なのである。


 

  渋谷日本基督会

〒150-0046 東京都渋谷区松涛1-25-6

Tel/Fax: 03(3466)3414


  ホーム  集会  沿革  今月の聖句 地図