<週報から>

聖霊降臨日礼拝証詞   2017年6月4日     渋谷日本基督会


 聖霊の賜物を受けよ          細 田 篤 志
     聖書 
使徒行伝二章3647

 
昨年の聖霊降臨日には二章の前半を取り上げたので、今年は後半の箇所から学んでみたい。主の復活から五十日目の五旬節(ペンテコステ、原語は「第五十」の意)の日に、使徒達を含めて百二十人程の人たちが集まっていたところに聖霊が降った。ペンテコステは、過越しの祭から起算して五十日目に当たり、過越しの祭、仮庵の祭と共にユダヤ人の三大祭の一つで、神に収穫の祝いを捧げる。これらの祭にユダヤ人はみな神殿に参詣する義務があり、そのために当時世界各地から多くのユダヤ人たちがエルサレムに集まっていたのである。

 その人たちに対して、ペテロは旧約聖書のヨエルの聖霊降臨の預言(ヨエル書二章2832節)と、ダビデの主の苦難と復活の預言(詩篇十六811節)が成就したことを証しした。そしてこの証詞に心を刺された人たちは、「我ら何を為すべきや」とペテロと他の使徒たちに尋ねた。本日の引用箇所は、人々のこの問いに対するペテロの勧めとそれに従った人たちの様子やその後の集会の様子が描かれている。

 自分たちが十字架につけたナザレ人イエスが、主でありキリストであると悟った人たちの「我ら何を為すべきや」との問いに対するペテロの答えは、悔い改めることとイエスキリストの名に於てバプテズマを受けることであった。そしてそれに従った人たちは罪の赦しと「聖霊の賜物」を受けるというものだった。この「聖霊の賜物」は主の約束であり、この時ペテロの証詞を聞いた人たちでだけなく、彼らの子孫にもまた異邦人(遠き者)にも、また私たちにも、すべての召された人たちに与えられる賜物なのである。

 使徒行伝二章の聖霊降臨の事実は、洗礼者ヨハネの預言(ルカ三・16)の成就であり、イエス様も約束された(ルカ二四・49、使徒一・5)ことであった。ヨハネの洗礼は赦しを得るため水の洗礼であったが、ペテロの云う洗礼はイエスキリストの信仰を前提とし、その名に於て受けるもの(使徒二・38、十六30以下)であり、赦しの内容も異なり、火(聖霊)によるバプテスマであった。ペテロの勧めを受けいれてその日に洗礼を受けた人たちの数は三千人であった。使徒行伝は別名聖霊行伝とも云われる。聖霊降臨が集会の出発点となりその後はエルサレムから始まり世界各地へと集会は爆発的に増えていった。

  さて私たちの多くも集会に導かれ、イエスキリストの名に於て洗礼を受けた者であるが、果たしてすでに約束された罪の赦しと「聖霊の賜物」を受けているのだろうか。聖霊は火に喩えられる。火は焼くことで汚れを清める働きと冷めたものを熱く燃え立たせる働きがあるが、私達のうちにこうした火の働きが今あるだろうか。ないならば私たちには聖霊が降っていないのではないだろうか。

 聖霊は目には見えないが、私たちは霊の働きかける力を感じることができる。聖霊はイエス様が私たちに送ると約束された「パラクレートス(助け主、真理の霊)」(ヨハネ十四・16、十六・713)であり、私たちと共に、また私たちのうちに常に居ます。しかし私たちが心から主を迎え入れ、主の命に服することがなければ、聖霊が私たちのうちに働く余地はない。そしてこの「聖霊の賜物」は、神が人間に与える最大で最高の賜物なのである。(ルカ十一・13


 

  渋谷日本基督会

〒150-0046 東京都渋谷区松涛1-25-6

Tel/Fax: 03(3466)3414


  ホーム  集会  沿革  今月の聖句 地図