<週報から>

主日礼拝証詞    2018年7月29日          渋谷日本基督会


 信仰・心を浄め給へり           渡 辺 昭 夫
    聖書 
使徒行伝 十五章111

 されど主イエスキリストの恵によりて救はるることを、
 
我等は信ずるその如く、彼等も然るなり。  使徒行伝十五章11節

 
パウロとバルナバの教えるアンテオケの集会に、ユダヤ(エルサレム)の集会から人々が来て、「モヲゼの例に循ひて割礼せらるるにあらざれば、汝等は救はるること能はず。」(同十五・1)と教えたことにより、パウロやバルナバたちとの間で争と議論が生じました。異邦人へ教を宣べ伝えるパウロの念(おもい)は、信仰に割礼は全く関係がなく、必要としないというものでした(使徒十三・38~39、ガラテヤ五・1~6)。

 
アンテオケ集会の人々は、パウロとバルナバ他数人がこの問題に就いて話すため、エルサレムの使徒等と長老等の処に上って行くことを決めます。エルサレムにても、神がパウロ等と共に為した全てのこと(異邦人信仰者の出ていることも)をパウロは陳べ喜ばれます(以上同1~4)。しかし、パリサイ派から信仰に入った数人が立って、彼等(異邦人の信仰者)に割礼し、またモヲゼの掟(律法)を護ることを必ず守らせるべきであると主張しました。

 
使徒等と長老等が此の問題について審議するために集まります(同6)。多くの議論のあった後、ペテロが立ち上がり、異邦人が福音の言を信じる為に我が口を夙(はや)き日より(口語訳=初めのころから)神が選ばれたことを知っているでしょうと語り出します。そして、続けます。

 
また〔人の〕心を知り給ふ神は、我等にも〔与へ給ひし〕如く、聖なる霊を彼等に与へ
 給ひて證をなし給へり。即ち我等と彼等との間に差別を置き給はず、信仰にて彼等の
 心を浄め給へり。  使徒行伝十五章8~9節


 
パウロではなく、まずペテロが立ち上がったことに驚かされます。しかし、ペテロは、ピリポのサマリヤ伝道の時にエルサレムより使わされていました。その後各地を巡り、乞われてヨッパにて鞣(なめし)職シモンなる者の家に住み、多くの日々を伝道に過ごしました。この時にカイザリヤの百卒長コルネリオに招かれ、彼と家族たちにバプテズマを授けています。ガリラヤ育ちで生粋のユダヤ人であるペテロにとって、ユダヤの教は身に付いた重いものです。自らの異邦人への洗礼は越えるに重いものであった筈です。しかし、ペテロは律法にて食べてはいけないと信じ、拒んでいた食べ物を神が浄めたものとして食べることを神から幻にて示されます(使徒十・9~16)。ペテロはコルネリオに会った時、真っ先にこう言っています。

 
われ真に神は偏頗(へんぱ)なる者におはしまさずして、すべての國人のうちにて彼 
 を畏(おそ)れ、且つ義を行ふ者は彼に容れらるるを悟るなり。
                           使徒行伝十・34B~
35

 
エルサレムに上って異邦人への洗礼を問われた時、ペテロは幻のことを説明しつつ、自分たちが主を信じた時に受ける賜物を神は異邦人にも与えているのに、わたしがどうして拒むことができるかと反論しています(同十一・17)。異邦人もユダヤ人と同様、何等差別なく、神の言=福音を受け入れられることをコルネリオから知って、この時ペテロは声を上げざるを得なかったのです。律法に於ける穢(けが)れたもの浄いものの区別は外側によって区別されるのではなく、主を信じる信仰に委ねられているのです。

 
主への信仰が心を浄め給えることをペテロは知りました。心(ハート)は人の知・情・意の中心です。心臓(ハート)が身体の中心のようにです。誰でも知るように、そこには善も住み悪も住みます。いつも主が心に在れば、信仰者は浄め(カサリゾーκαθαρίζω)られ、悪いものは少しづつ流されます。そこに外形的な条件は何もありません。唯「信仰にて」のみです。それなのに何故、異邦人の信仰者に律法の軛を負わせるのかとペテロも問うています。必要なのは主イエスとの軛です。イエスの恵にて救われている、それは彼等も同じであると言って、ペテロは言葉を終えています(巻頭言参照)。即ち、誰にも同じであり、同時に、心もこの信仰にて浄められるのです。ペテロの言葉はこれが使徒行伝に示される最後となります。

 

  渋谷日本基督会

〒150-0046 東京都渋谷区松涛1-25-6

Tel/Fax: 03(3466)3414


  ホーム  集会  沿革  今月の聖句 地図