<週報から>

主日礼拝証詞      2019年2月24日      渋谷日本基督会


  即ち見よ、(うつばり)は汝の目に               渡 辺 昭 夫
    
聖書 マタイ伝 七章15

 また兄弟の目に〔在る〕ところの塵を視て、汝の目に梁を認めざるは何ぞや。或ひは汝の兄第に、
 汝の目より塵を取り去ることを許せ、と汝は如何にして謂ふべきや。卽ち見よ、梁は汝の目に〔在り〕。
                                           マタイ伝 七章
34 

 巻頭の聖句は、山上の垂訓からのイエスの戒です。人に何時もついて回る本質的な教です。従って1~5節は家庭や職場などの日常の場にても交わされた如き既視感があります。目や耳は人の外側に開かれていますので、周囲の見えること聞こえることから判断し、自らが適切に行動することを可能にする大切な器官です。一方、この見えること、聞こえることから、自分の意に沿(そ)わない出来事に過剰に反応してしまうことも起こります。

 イエスは、「裁く勿れ」と、これら自らを顧みない人の高揚した裁を戒めます(1節)。真の裁はイエスに委ねられています(ヨハネ五・22)。イエスは人が先ず自らを顧みることを求めます。故に、汝等の裁く裁、また量る量にて裁かれ、また量られると、神の目からの真理を語られるのです(2節)。そして、どうして兄弟の目にある塵(原語 κάρφος 小さな木片)を視て、自らの目にある梁(原語 δοκός 木の横板)を感じないのかと質(ただ)します(3節)。更にそのような在り方では兄弟にあなたの目から塵を取り除かせて下さいと頼めるのですかと問い、「即ち見よ、梁は汝の目に」と厳しく指摘します(4節)。兄弟の目の塵(小さな木片)と汝の目の梁(木の横板)との相対的な大小の比較には驚かされます。しかし、他人(ひと)には厳しく、自分には甘い普遍的な人の性質を戒めるものです。

 
目や耳は自らの内を見ることは出来ず、外に向いがちです。内を見ることが出来るのは、その人の心です。信仰者に在っては信仰の心です。イエスは人が外側を飾るためではなく、人が自ら内側を新しく造るために教え語り続けています。それ故に贖となられ、天に上り今も霊として働き続け、また、私たちの許に生きておられるのです(ヨハネ十四・1617、Ⅰコリント三・16)。

 
偽善者ὑποκριτήςとは元々古代ギリシャ演劇の舞台で演じる役者、或いは役を演じることを示す語であったそうです。人の内側に働きかけ、その人自らが心を新しく糺すことを喜ばれるイエスは、内なることを蔑(ないがし)ろにし外側のみを神に敬虔であるかの如く装うことを激しく怒られました。神の神殿を支えるパリサイの人々との対立もここにあったのです(マタイ二三章他)。

 
「偽善者よ、先づ汝の目より梁を取れ。」そうすれば兄弟の目より塵がとれるのがはっきりと見えるだろうとの言(5節)も、神の義しさを忘れ人々の小さな掟(律法)違反を咎めるパリサイの人々が念頭にあったのではないでしょうか。イエスはいつも人の心を見られるのです。そして、大きな愛と愍(あわれみ)にて、主と同(とも)に歩む者には日々新たなる励ましと力の清々(すがすが)しさを与えてくれます。自らの目の梁もイエスとの交のうちに知ることができ、糺され取り除けるのです。先ず、自分の内を見つめる目と、内を聞く耳(信仰の心)を豊かにしたいものです。世には主に適わない社会的な不正や不義も絶えません。それら不義を知らせ、糺す生き方も信仰者には求められますが、自らを顧み糺す歩みも忘れてはなりません。


 

  渋谷日本基督会

〒150-0046 東京都渋谷区松涛1-25-6

Tel/Fax: 03(3466)3414


                                      ホーム  集会  沿革  今月の聖句 地図