<週報から>



主日礼拝証詞      2020年1月12日      渋谷日本基督会



 ゲレサの汚れた霊につかれた人         細田 篤志
    聖書 
マルコ伝五章120
 マルコ伝四章後半でイエス様が「向こう岸に渡ろう」と云われて、弟子達と一緒に舟でガリラヤ湖を渡る途中で嵐に遭遇し、嵐を静められた。本日の箇所はその続きで、ガリラヤ湖の南東にあるゲラサ人の地(マタイ伝ではガダラ人)に到着したところから始まる。この地域はデカポリス地方(「デカ」は十、「ポリス」は都市の意)といって、ギリシャ・ローマ文明の影響を受けた十の町があり、人々がユダヤ人の嫌う豚を飼っていたように、異邦人の住む土地であった。

 イエス様が舟からあがられるとすぐに汚れた霊(悪霊)につかれた人が墓場から出て来てイエス様にお会いした。墓は崖のようなところに横穴を掘った洞窟のような場所で、人が住むことが出来た。この男は、夜昼かまわず叫び、石で自分を傷つけ、鎖や枷も彼を拘束しておくことは出来なかった。従って、人々から孤立しており、厄介者扱いをされていた。

 この男を支配している悪霊は、イエス様が「この人から出て行け」と云われたので、「いと高き神の子イエスよ。私を苦しめないでください」と懇願した。この悪霊の名前はレギオン(「六千人の軍団」の意)と云い、大勢の悪霊達がこの男の中には入っていた。悪霊がイエス様の正体を言い当てたのに対して、先の嵐を静めたイエス様を「この人は一体誰だろう」と疑問に思った弟子達とは対照的である。悪霊は人間を神から遠ざけ支配する。しかし悪霊にとってイエス様は、人間を正気に戻し、自分を苦しめる存在であった。すると悪霊たちは、山の中腹いた豚の大群の中に入ることを願い出た。イエス様が許可されると、二千匹の豚は崖を下って湖に流れ込み溺死した。

 このことを聞いた人々が町からやってきて、悪霊につかれた男が正気に戻り、服を着て坐っていたのを見て恐れた。彼等は、一人の人が悪霊から救われたことを喜ぶより豚の群れが死んだ損害に不安を感じて、イエス様にこの地方から出ていってほしいと頼んだ。正気になった男は、イエス様が舟に乗ろうとされると、お供したいと申し出たが、イエス様はお許しにならず、家族のもとに帰って主の御業と憐れみを宣べ伝えるように云われた。そして彼はデカポリス地方に主の御業を伝えたので、人々は驚き怪しんだ、と最後に記されている。

 さて悪霊につかれた男が正気に返ったこの話は、私たちに何を教えようとしているのだろうか。霊は目には見ないが、聖霊もあれば悪霊もある。人間はだれでも心の中にたくさんの悪霊を住まわせ、悪霊に支配されていてもそのことを知らずに平然としている。私たちがイエス様を救い主と信じると、イエス様は私たちを悪霊から解放して、正気に戻して下さる。イエス様は、私たち一人を救うために、「向こう岸に渡ろう」と嵐を静めて私たちの元に来て下さるのである。

 本日の引照箇所は、四章320節の「種蒔きの喩」に続く箇所で、「種蒔きの喩」については昨年の秋の修養会で学んだ。種蒔きの喩は、マタイ、マルコ、ルカの三福音書に記されており、善き地に落ちて実を結ぶ種(人)については、「此の者は言を聞き且つ悟る者なり(マタイ)」、「彼等は言を聞き、且つ受け(マルコ)」「此等の者は、良き、また善き心にて言を聞き、これを保ちて(ルカ)」とあるように、いずれも、聞いたことを受け入れ、悟り、保つことの大切さを教えている。


 

  渋谷日本基督会

〒150-0046 東京都渋谷区松涛1-25-6

Tel/Fax: 03(3466)3414


  ホーム  集会  沿革  今月の聖句 地図