<週報から>


主日礼拝証詞 
(リモート)  2020年5月3日    渋谷日本基督会

 心を愁へしむ勿れ                渡辺 昭夫
    聖書 
ヨハネ伝 十四章116

 感染症は疫病として聖書にも多く記されています(創世記十二・17ほか)。四千年も前から人類が悩まされてきたのです。近代医療は感染症をワクチンなどの開発により克服してきました。しかし、今回の世界に広がるウイルスからは未だ人類に脅威となる未知の分野があることをあらためて知らされました。信仰は少しでも心の平安を得るための道ですが、別の側面から平和や平安が脅かされ、不安な状況に世界は晒され慄(おのの)かされています。

 
現代の世界は進歩のスピードが早く、人々の日常生活にも追い立てられる様な目紛(めまぐる)しさもありました。外出自粛の続くこの時期、様々な困難が生じていますが、幸い一人一人が立ち止まり自らの日常の歩みを振り返りよりよく生きる道を考える時が与えられていることは信仰的な恵です。人の力に測り難く、どうすることも出来ないことが生じた時、イエスは弟子等や人々にしばしば「懼(おそ)るる勿れ」と仰っています(マタイ十四・27ほか)。

 
自ら父(神)の許に行くべく弟子等に告げた最後の晩餐の席で、主の告げたことに動揺する弟子等にイエスは、「汝等の心を愁へしむる勿れ。神を信ぜよ、また我を信ぜよ。」と言われました。イエスの言にトマスは「汝の往く処を知らず」「その道を教えて下さい」と問います。それに対して、イエスは「我は道また真理また生(いのち)なり。」「わたしによらなければ父の許に行くことはできない。」と教えています。一方ピリポは「我等に父を見(あら)はし給へ(口語訳=見せて下さい)されば足れり。」と迫ります。イエスは「我を覩(み)し者は父を覩しなり」と答えています。イエスが往く処は見える如き特定の場所ではなく、時間も場所も超越した信じる者が恒(とこしえ)に繫がることの出来る存在をイエスは保証したのです。見えもせず、触(さわ)れもしない、しかし、はっきりと存在しそれを信じる者にイエスは大きな恵を与えてくれます。

 また我もし往き、且つ汝等のために場所を備へば、復た来りて我自身の許に汝等を納(う)
 べし。是れ我が在る処に汝等も在らんためなり。  ヨハネ伝十四章3節


 
この約束は、イエスが在る処に於て信じる者に慰むる者(パラクレートス)を下さる約束となっています(ヨハネ十四・16)。冒頭(1節)の「我を信ぜよ。」「汝等の心を愁へしむる勿れ。」は、この約束故に与えられています。「懼るる勿れ」も同じ心です。人がどのような状況下にあっても、信じる者がイエスが在る処に共に在ることを主は求め、それが救であり生であると教えます。この求めに応える信仰者に、イエスの方から応えないことはありません。信じる者には、なくてならぬものは与えられるのです。ここで問われるのは、何時も共に在ることをイエスから求められている信仰者の側です。

 
最後の晩餐の日の前、イエスが神殿にてピリポの前で一粒の麦のことを教えた時です。イエスは次のように言っています。

 人もし我に事(つか)へんとせば、我に従ふべし。かくて我が在る 処にその事へ人、我のもそこ に在るべし。また人もし我に事ふれば、父はこれを敬ひ給ふべし。  ヨハネ伝十二章26

 
困難な状況にあっても父(神)は護って下さるとイエスはここでも仰っています。即ち、イエスの名に在って求めるなら(同1314)自ずと道は開けると信じます。今は、各々が在る所に於て祈り求めましょう。今月の第五主日は聖霊降臨日です。


 

  渋谷日本基督会

〒150-0046 東京都渋谷区松涛1-25-6

Tel/Fax: 03(3466)3414


  ホーム  集会  沿革  今月の聖句 地図